Jan
7
E資格取得者と学ぶ はじめてのPython(説明会兼第1回)
まずは環境構築から ~文系、プログラミング未経験者も大歓迎!~
Organizing : 藤村慎也
Registration info |
無料参加チケット Free
FCFS
|
---|
Description
【こんな方にお薦めです】
● AI時代に必須と話題のプログラミング言語、Pythonをイロハから勉強したい方
● 文系、非エンジニア、プログラミングなんてやったことない方(もちろん理系の方も歓迎です!)
● 非エンジニア、経験ゼロからPythonの勉強を始めて、1年で日本ディープラーニング協会のE資格(エンジニア)を取得した人の勉強法を学びたい方
【ナビゲーター】
藤村慎也
インプロ・グループ株式会社 代表
経営コンサルタントとしてのキャリアを歩むも、あるとき一念発起して Python の勉強を開始。仕事しながら効率的に勉強し、1年後に日本ディープラーニング協会が初めて開催したE資格(エンジニア)試験に合格。現在は Udacity というアメリカのオンライン教育プログラムで「自動運転エンジニア」コースを受講中。日本ディープラーニング協会エンジニア資格(E資格)2018取得者
【概要】
本会は勉強会です。講師が生徒に一方通行で教えるという形式ではなく、参加者による学びあいの場です。毎回、ナビゲーターが解説をし、実際に皆さんでコードを実行してみます。とにかくやってみることを重視し、ポイントだけ押さえて最低限の知識が得られるようにします。ナビゲーター自身も皆さんと一緒に勉強しながら進めたいと思います。質問に答えられるとは限りませんので、予めご了承ください。
また、全ての回に参加する必要はありません。必要なところ1回だけでも大丈夫です。お気軽にご参加くださいませ~。
(目標)Pythonを自分で勉強していけるようになることを目指します。
(参考書)やさしいPython 高橋麻奈 著
(持参物)各自PCをお持ちください。Wi-fiは備え付けのものをお使いいただけます。
【第1回の日時・場所等】
日程:1月7日(火)19時~21時(18時45分開場)
場所:インプロ・グループ株式会社
住所:東京都文京区本郷2-26-9 鈴木ビル4階
URL:https://www.offisite.jp/buildings/24830/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%83%93%E3%83%AB
最寄駅:丸ノ内線、大江戸線「本郷三丁目」、JR「御茶ノ水」
アクセス:丸ノ内線改札を出て右に行くと本郷通りに出ます。本郷通りを右に曲がるとりそな銀行が見えるのでその方向に歩いてください。りそな銀行を越えて道路1つわたると喫煙所があります。その少し先の建物です。1階はラーメン屋です。(赤レンガの担々麺の方ではありません。その左です)
対象:学生・社会人
参加費:無料
【皆様へのメッセージ】
今のところ、以下のような内容で5回実施することを考えてみますが、初回ご参加いただいた方と一緒にどういう進め方が良いか相談したいと思いますので、お気軽にご参加ください。初回は Anaconda のインストールから始めます。
第1回(1/7):オリエンテーション、環境構築、Pythonの基本、変数・式
第2回(1/14):様々な処理 if, for, while等
第3回(1/21):リスト、タプル、ディクショナリ、セット
第4回(1/28):関数
第5回(2/4):クラス
【その他注意事項】
● 当日は写真撮影をさせていただくことがございます。インプロ・グループの宣伝活動の一環として、SNSやウェブサイト等で公開される可能性がございます。写りたくない方は予めお知らせくださいませ。
● 最少催行人員数は5名とさせていただきます。申込数が5名未満の場合は中止させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。なお募集は TechPlay でも行っています。
● メールアドレス等、お預かりする個人情報につきましては、「個人情報の取扱に関する規約」を定め適切に管理しております。規約の詳細は以下のサイトでご確認ください。
http://inprogroup.jp/privacypolicy/index.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.